ガイド養成講座はじまりました
- 室戸市観光ガイドの会
- 2月1日
- 読了時間: 1分
先日お知らせしていた室戸ジオパーク推進協議会主催の「ガイド養成講座」が、今日から始まりました!


すでに現役でガイドしている私たちも、学び直しのためにできるだけ参加しています!
なにしろ地質の専門的な話になると、まだまだ難しくて理解しきれないところがたくさんありますからね。
でも地球の大地の仕組みを知ることは、とっても面白いです!

普通は見られない、地球の内部のほうに存在する「かんらん岩」。
北海道のアポイ岳ジオパークで採石されたものを触らせてもらいましたが、普段室戸に住む私たちに馴染みのある砂や泥の石とは違って、とっても重かったです!

また、室戸市の佐喜浜で採られたげんぶ岩もとっても重かったです。
奥の白っぽい石は花崗岩で、軽いです。
含まれている成分が違うのと、それぞれの岩石が存在する場所が違うんですね。
うーん、しかしまだまだ難しいです><
焦らず、楽しみながら知識を増やしていきたいと思います!
Comments